自己紹介

つぶやくことなんてない

3年前,京都大学を受験した③東大vs京大

 大学生の長い長い春休み.バイト増やそうかな.

 

 私は現在,京都大学の3回生です.一般的な認識として,大学三年生といえば年齢的に21歳に換算されることと思いますが,私の場合はひとつ余計に足さねばなりません.ただ,一般的にといいましたが,少なくともこの大学においては少し事情は異なります.特に肩身の狭い思いはしたことがありません.私は一度,東京大学を受験しましたが,ご縁がなかったということ(にして)で1年後に晴れてこの西の都に移り住むに至りました.京都の人に西の都とか言ったらキレられそう.

 

 滑り止めを一切受けず,東大前期・後期と受験するようなこの東大ヲタクは,かねてより感じつつあった己の非力さを目に見える形で立て続けに見せつけられ,ひどく落ち込んだかというと,かなりけろっとしていました.もう一年遊べるドンとか考えていたのかもしれません.しかし,やはりある種のトラウマを覚えたのか,東大に対する執着は一瞬で消え,涼しい顔をして予備校の志望校欄に「京都大学」と書き込みました.というか,もともと頓着などはほとんどしていなかったと思います.なぜこのような東大コンプ的な行動をしたかというと,思考停止とか見栄がほとんどであったと思います.とにかく,同じ大学をもう一回受けるのもなあという軽い理由で京大を目指すこととしました.もう一つ,決定的な理由は「東大より簡単」というものでした.京大の方に「なんで東大いかんかったん」とか聞くと,やれ「家から近い」だの「東京が好かん」だの,あたかもどちらも同じ土俵にいる前提で語られることがあります.それほど真剣に答えているわけではないかもしれませんが,この発言は何か引っかかります.もちろん,ノーベル賞だとか研究面ではその前提は正しいでしょうが,入試難易度という面においてはかなり差があると考えます.どっちの大学も受けた身としては,そんなよう軽々しく言えるなと思ってしまったり.両方の学校とも地元出身者がかなりの割合を占めることを考えると学生の能力とか,そういった点ではあまり相違ないのかもしれませんが.

 東大vs京大というテーマはメディアなどでよく取り上げられるものですが,その中身についてあまり意義のあるものを見たことはありません.二つのものを対立させて優劣を競うというのは古今東西を問わず人々の関心を引きますが,実際にその中に身を置く私にとって実感できるような話はあまりありません.よく挙げられるものとして東大は官僚養成校,京大は研究者養成校だとか,京大には変人が多いだとかなんとか,東大が官僚云々は実際にそういう面もあるものと思いますが,どうなんですかね.変人とかいうのは吉田寮のイメージによるものだと思いますが,確かに彼らは一目でそれとわかる風貌をしており,いかにも,という感じの人が多い気がします.ですが,キャンパス内を歩いている人は普通の大学生ばっかりです.格好は普通でも中身は変なのかもしれませんが,特別に他の大学と比べて多いということはないんじゃないでしょうか.へんなイメージを助長するものとして,この前まで立て看板というものが名物でしたが,今や大学当局・京都市の規制の煽りを受けて風前の灯.消えかかっています.有志が立て看板を作っては即日職員に撤去されるといういたちごっこももはややってはいないようです.

 個人的には景観保護を理由とした立て看板規制は反対です.この問題に関して全然詳しいわけではないですが,いつまで古の文化に縋り付くつもりなんだろうとは思います.別に寺社の門前町とかでもないうえに洛中でもないのになんでだろうなあ.京大での立て看板を認めると,これが例外的なものになり,一般の店舗や建造物に入りだされた広告物が順守している規制との整合性がとれないということがあるとかですかね.広告物を地味にするというのもどれほどの効果があるんだろうか.街並みをコンクリートの灰色が占めてたら余計悪い景観なんじゃないか.とにかく,その魔の手がついに京大にやってきて(今までは黙認されていた?)京大当局もそれに倣い規制を打ち出しました.看板の大きさや設置場所を指定したり,責任者を明示することなど,なんともめんどくさいことをやってくださいました.一応立て看板自体は根絶させることはしないということかもしれませんが,指定された設置場所というのはどれも前が自転車置き場となっており看板を目にとめる人はほとんどいないことでしょう.新歓期にもなるとさすがに数も増えにぎやかになりますが.

 そういえば,これは受験の話でした.志望校を京大に切り替えてもう一年勉強した私は楽々と京都大学に受かりました.ほとんど話すことはありません.退屈な一年でした.試験会場には筆記用具だけ持参していきました.

 東大か京大かで迷っている受験生はあまりいないと思いますが,基本的には国語は国語の勉強を,数学は数学の勉強を,という風にしておけばどちらでも対応できます.当たり前のことですが.両方の大学の試験をうけての感想を述べます.現代文は東大は字数制限があり,京大は実質的になかったと思いますが,個人的には東大の方がやりやすかった風に思います.いくらでも書けてしまうので.数学は京大の方が圧倒的に簡単でした.東大は回答が長くなる問題が多く解くのが面倒でした.理科は京大の方が楽.なぜなら京大は穴埋め,東大は式の説明などすべて書く必要があり時間が足りなかった.英語は京大が楽.訳だけってなんなんですか.自分が受けたときは傾向が変わってちょっとした自由英作文がでましたが,それでも圧倒的に楽.東大は時間をフルに使わないと解けなかったので非常に疲れた.リスニングが途中から始まるのもストレス.ということで,どちらでもいいなら京大が入りやすいのではないかなと思います.これは何の参考にもならないと思います.受験に成功した人の成功談ほど無意味なものはないですから.