自己紹介

つぶやくことなんてない

 今日は起きてゲームをして飯食って桂川をサイクリングしてきました.休日って感じですね.例によって生産性は0であります.笑ってはいられません.夜からは勉強します.

 京大生なのに桂川まで?鴨川じゃなくて?つまりそういうことなのです.この春に住み慣れた左京区を離れ,現在西京区に居住しています.桂は特急停車駅ともあって思ったよりも都会ですがやはり「郊外」といった感じで各種チェーン店などは多く,それなりに便利です.「住めば都」なんて言ったら洛中人に怒られるかもしれませんが,便利な街だと思います.桂キャンパスについてもおいおい書いていこうと思います.

 

 テレビ番組を見た感想について,続きを書こうと思います.

 京大生が「京大生」であることをウリにテレビに取り上げられることはそんなに珍しいことではありません.やはりそういう有名大学の学生の実態に迫る内容は多くの人々を引き付けるコンテンツであるのだと思います.(実際自分もそのような番組をやってたら結構見てしまいます)京大生が自分の学校の特徴として主張していた内容は,おおむねそういった番組やネットのまとめ的な場所で囁かれる内容を横流しにしたものでした.実際に取材を受けていた人の生活や,その人がどんなすごい体験をしてきたかは自分には知ることはできませんが,大方こういった内容だったので,自信満々に母校の誇りを背負ってと言わんばかりに話す人に対して「それって自分が実際に体験したことなの?」って思ってしまいました.やはりTVショーであるなあと思いました.まあ実際に私も番組見ちゃってるのでこれは制作側の完全勝利です.

 こんなことをねちねちと書き込んでいる自分はというと,おんなじように答えないといけない状況になれば,ひとつもテレビには使われないでしょう.何しろ私生活がつまらんのですから.

 結局何を言いたいかというと「大学」に対する「愛校心」についてなんです.今まで3年間京都大学に通い,キャンパスで過ごし,レポートを提出する度に署名欄に「京都大学工学部~」とかいういらないと思われる所属まで書いてきたのですが,どうも愛校心というのがないのです.大学は勉強する場所としても,いろんな人や変な物がいたりとか,暇をつぶす場所があったりとか,そう意味では好きなのですが,高校や中学の頃に感じていたある種の帰属意識というのが,大学に入って一気に弱まったような気がします.なんというか,テレビで「京大生」を見て,改めて自分もそうなのかと思わされたぐらい,なんだか所属に関して他人事のような気分でこれまで過ごしてきてる気がします.(タイトルと完全に矛盾してるけど笑)これは本当にどうでもいいことなんですが.

 一つにはやはり縛りの緩さなんでしょうか.全校集会とか,運動会とか,全生徒が一つの場所に集まって何かをする,そうでなくても固定の集団が毎日同じ場所に集まって勉強するということがなくなったからなのかもしれません.般教は違う学科の数百人が同じ教室で授業を受け(実際には半分くらいしか来ませんが),キャンパス内を歩く人は知らない人ばかり,専門の授業にしても座席が固定されてないから知らない人との交流もない(自分はそもそも交流がない!)いままでガッチガチに集団行動をさせられていたのに,急にこういう環境に放り出されて,コミュニティの濃度が激減したというか,自分は局所的な高濃度のコミュニティも形成できなかったので,何かに帰属しているという感じがすっかり消え落ちてしまったみたいです.もちろんがんじがらめの中で生活したくはないですが,すこし,寂しさもあるというのが正直のところです.

 二つ目は,部活やってないから.部活動では学校の顔として大会に出場したりするのでこういうのは愛校心とか誇りとかにつながるんじゃないでしょうか.高校のときとかは,他校は絶対的な「敵」として認識していたし,自分が出場していなくても,自分の学校が表彰台に上がったときはそれなりに嬉しかったと記憶しています.大学には独自の応援歌とかがあるみたいですが部活をやっていなければまず歌うことはないでしょう.たしか「ああわれらの京都大学 京都大学」的な歌詞があったような気がします.

 

 番組を見終わったときには,そういったこともあって自分の大学について嬉々として議論する人たちをまったくの他人事として見ているような気がしました.ネガティブな意見ばっかりで申し訳ない.